定年退職後の移住先や終の棲家としてシニア世代にも人気が高い横浜エリア(神奈川区、中区、南区、西区)には、日々の生活を豊かにしてくれる楽しいスポットや、便利なスポットが豊富にあります。
シニア世代に人気のおすすめスポットを各区ごとにご紹介します。
・神奈川区や中区でシニアに人気のスポット
神奈川区には歴史的なスポットや自然豊かな場所も多く、シニアの毎日のお散歩や体力づくりにもおすすめのエリアです。
区のおすすめのスポットは暮らしている人に聞くのが一番ですが、平成29年に神奈川区が主体となって実施した「わが町 かながわ とっておき」の自然・風景部門で第1位に選ばれたのは幸ケ谷公園です。
「権現山の合戦」の舞台になった場所で、区民からは桜の名所や夜景も楽しめる夜桜スポットとして人気を集めています。
産業部門で第1位を取得したのは六角橋商店街です。
昭和レトロな雰囲気でシニア世代から買い物しやすいと親しまれ、どっきりヤミイチやフリーマーケットなどの新しいイベントも人気です。
中区にはシニア男性に人気でご夫婦でも楽しめる横浜市芸能センター横浜にぎわい座があります。
落語や漫才、浪曲や曲芸などの大衆芸能を楽しむことができます。
定例の「横浜にぎわい座有名会」をはじめ、、毎月1日から15日までは連日にわたって日替わり興行が開催されるため、毎日のように足を運ぶシニアも少なくありません。
シニア女性がお友達やお孫さんと訪れたい場所として人気なのが、横浜人形の家です。
世界の人形が展示されてボランティアガイドによる解説も受けられ、季節に合わせた人形展なども開催されています。
・南区や西区でシニアに人気のスポット
シニアに住みやすい街として人気の南区は商店街が充実しています。
なかでも横浜橋通商店街は戦前から続く歴史ある商店街で、食料品や生活用品をはじめとする身の回り品中心の品揃えで、区内外から多くの買い物客が訪れます。
雨の日も濡れずに快適に買い物できるアーケードが設置され、防犯カメラも大量稼働しているので、シニアが安心して買い物できると人気を集めています。
西区にはシニア世代の拠り所とも称される成田山横浜別院延命院があります。
健康維持や回復、長寿を願うシニアの散歩コースとして地域の方に親しまれ、区外からも毎月のように参拝に訪れる方がいます。
明治3年(1870)本山成田山新勝寺より分霊された歴史ある寺院で、通称野毛不動尊と呼ばれています。
亀がたくさんいる福満財弁天の池や伏見・豊川・新栄の3稲荷があるほか、大日如来や不動尊、役小角像や36体の童子などが祀られています。
新築マンションは、工期の遅れがない限り引渡し時期は決まっています。 一方で、中古マンションの場合はそれぞれオーナー様や場合によっては購入者の都合で変わります。 今回はそれぞれの都合での引渡し時期について解説致します。 …続きを読む
中古マンションの内覧の際についお部屋や設備に注目してしまいますが、トラブル防止の為、その場でオーナー様に確認すべき事項があります。 1.オーナー様に確認すべき3つのポイント 1-1設備の不具合や故障 中古物…続きを読む
よくモデルルームという言葉を耳にするこがよくあります。 これは新築マンションで完成前に内装をイメージしてもらうためのきれいに家具などが配置された施設ですが、中古マンションにはモデルルームという概念がありません。 代わりにオー…続きを読む
マイホームを売却する際に、不動産会社に依頼しますが、不動産会社はどのようにしてお客様を集客するのでしょうか? 今回は不動産会社が行うお客様の集め方を解説致します。 1. 集客方法は3つあります! 1-1レインズ(不動産流通標準情報…続きを読む
不動産の売却を検討している方で買取業者にお願いしようと考えている方は少し冷静に考えてください。 売却価格は全く異なります。 3000万円クラスの物件であれば、200万円~600万円位の差が出てきますので注意が必要です。 今…続きを読む
住宅購入の際は、物件の価格に目が行きがちですが、実際には物件価格以外に諸費用として100万円~200万円程の金額が必要です。 物件の金額が1000万円単位なので気にインパクトが低いですが、100万円!?と聞くと軽自動車が普通に買えてしまう…続きを読む
住み慣れた家を売却する時に、不動産会社に査定の金額を出してもらうのですが、金額の算出方法が気になりませんか? 査定金額は、仲介会社によっては数百万も異なる場合があります。 今回はこれから、不動産売却検討の方は損をしないとように必…続きを読む
今回は「不動産を売却したいけど、どんな会社に依頼したらいいんだろう?」 特に、初めて不動産を売却する人など,普段、不動産会社と付き合いがある人はそんなにいないと思いますので、誰しも感じる不安だと思います。 この記事を読めば、信頼…続きを読む
今回は中古マンションの売主様側がお部屋を案内する上でのポイントをまとめました! 1.案内時間は向きによって決めよう お客様のお部屋を案内する時に自分のお部屋の向きで一番日当たりのいい時間を狙いましょう。 やはり、日当たりを…続きを読む
不動産を売却の際に不動産会社と媒介契約を結びます。 今回はこの媒介契約の内容と種類について簡単解説致します! 1.媒介契約とは何でしょうか? 現実問題として、一般の方が、自分のマンションの売却を宅地建物取引業法に則って…続きを読む