シングルマザーだけど住宅ローン通るのか!?と考えたことはないですか?
難しいと諦めているという人も多いと思います。
実は、住宅ローンの審査には共通点があるんです共通点が分かればすぐに解決するんですが、これを知らずに悩んでいる人も多いです。
そこで今回シングルマザーの住宅ローンのポイントについて解説していきます。
今回この動画を見ることシングルマザーの住宅ローンのポイントと注意点についてわかります。
◇家庭状況などが審査を妨げることはない
具体的に本当に家庭状況は関係ないのなのかという疑問がわいてきますね!
それでは、今回のシングルマザーの失敗しない住宅ローンのポイントについて解説いていきます。
1.シングルマザーでも住宅ローンの利用可能
一般的い住宅ローンの審査の中で重要視されるのは、本人の「年収」と、「勤続年数」です。
特に年収は組める金額に影響するので、一番重要な要素です。
必要年収は金融機関によって異なりますが、税込で250万円以上は必要になってきます。
組める金額を算出するのに、返済比率を用いるのですが審査上では年収の25%~35%となっております。
だだし、この金額は税込み年収を基準としているのと、マンションでは固定費となる管理費・修繕積立金がカウントされていません。
例えば、税込年収300万円で返済比率が30%まで審査可能の場合、300万円×30%=900000円/年間→毎月に直すと75000円/月間となります。
ここには管理費・修繕積立金が入ってませんので、約15000円を足すと計90000円となります。
年収300万円の手取りは240万円程度と考えると月々200000円です。
つまり、約半分が住宅費となってしまいますのでかなりタイトな返済になります。
実際に銀行の審査で可能な金額はこの額になります。
しかも、管理費・修繕積立金はマンションによって異なりますので注意が必要です。
そこで、無理のない支払いを考えた場合は、管理費・修繕積立金込の返済比率25%と考えます。
つまり、年収300万円であれば、管理費・修繕積立金込の65000円程度がベッターです。
また、勤続年数も以前は3年以上という縛りがありました。
ただここ何年でそれはなくなり今は1年程度で審査の土台に上がれます。
この勤続年数の考え方も同業の転職であれば、問題ではないですが、異業種の転職を繰り返すと心証はよくないです。
結論としては、シングルマザーという家庭の事情は問題となりません。
ただし、ある程度の年収と勤続年数はクリアすべきです。
2.住宅ローンを組む際はどんな状況でも子供を守る
シングルマザーは一人で住宅ローンを完結させなくてはなりません。
もし、返済中に新たなパートナーに恵まれて、生活にゆとりが生まれる分にはいいと思います。
ただし、組む時点でそのような甘い皮算用は抱かずに、あらゆるリスクを想定すべきと考えます。
もちろん先程触れた、返済比率の件は組める金額ではなく、支払える金額を組むというのが一番大切です。
それ以外にも想像したくはないですが、もし、自分自身に何かあった場合にそなえて団体信用生命保険は必須です。
ご存知の方も多いですが、高度障害や亡くなってしまったときに住宅ローンが0になり、子供に債務を残さない保険です。
フラット以外のほとんどの金融機関が強制保険となっております。
シングルマザーの方にはプラスで八代疾病を考えるべきと考えます。
これは、ガン・急性心筋梗塞・脳卒中・高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性すい炎と診断された場合も住宅ローンが0になるという保険です。
金利にプラスして支払うのですが、病気になってしまい、生きているが働けないという最悪の場合の対策です。
それ以外に、住宅ローン審査する上での注意点としては、ショッピングローンやカーローンなど、ほかのローンを極力組まないことです。
何故なら、先ほどの組める金額というのは、年収に対して○○%という話をしましたが、この組める金額から既存にあるローンの分を引かれてしまうからです。
簡単解説すると年収300万円で返済比率25%とすると組める金額が年間750000円の返済までの場合、ここから既存のローン分を引かれてしまうわけです。
ショッピングローンが月々30000円あった場合は年間360000円です。
返済可能金額750000マイナス、ショッピングローンの360000=組める金額390000万円までとなります。
つまり、約半分になってしまうということです。
仮に2500万円組める方だと1250万円まで組める金額が減らされしまうということです。
つまり、住宅ローン審査時には他のローンは返済してしまうことをお勧めします。
また、クレジットカードも同じ考え方をします。
使用中のカードは1枚につき、月々1万円のローンがあるとカウントされるケースもあります。
リボ払いや分割払いなどは、それ以上のカウントになりますので要注意です。
ポイントが付与されるカードもある為、複数枚のカードを所有している方も多いと思います。
ただ、未使用のカードはノーカウントになります。
いずれにしても、使用するカードは限定し、クレジットカードの整理も必須となります。
3.シングルマザー、独身女性向けのお勧め住宅ローン
金融機関によって審査基準や特色があります。
例えば、フラットは雇用形態や勤続年数や年数の制限は特にありません。
もちろん目安はあるのですが、正規社員でなくても審査自体は可能ですので、これらにネックを感じている方は是非挑戦ください。
また、りそな銀行「凛」という商品は働く女性向けの住宅ローンとなっております。
就業不能時あんしん保険は、ケガや病気で就業できなくなった場合に、住宅ローンの月々の返済を最長12カ月間の補償をこの保険でカバーします。
しかも、保険料は無料となっております。
団信もがんと診断されたらローン残高が0円となる3大疾病保障特約が、お借入金利に年0.15%を上乗せするだけで選べます
乳がん・子宮頸がん等の女性特有の病気に備え、安心できます。
上記は一例となります、自分の状況の中で有利な住宅ローンで審査を行ってみましょう。
4.最後に児童扶養手当について
不動産の所有や住宅ローンの影響により、児童扶養手当が減額や廃止されたりすることはありません。
原則として今のままの条件を維持することができるので、気にかけることなく、マイホームの購入を検討できます。
ただし、嬉しい悲鳴かもしれませんが、先程触れたように、新たなパートナーが出来た場合は注意が必要です。
あくまでも、一人で子育てをするという前提条件です。
5.まとめ
今回は、シングルマザーの住宅ローンについて解説してきました。
住宅ローンの考え方としては、家庭事情で審査内容が不利になることはありません。
ただし、シングルマザーならではの注意点としては、あらゆるリスクヘッジを行うことが必要です。
無理のない返済や万が一の時の保険の対応などはしっかりと対策をしておきましょう。